携帯メールはご注意ください
ここ数日、日本国内外から取り扱いに関する応募や問い合わせのメールが入っている。
日本人は、ガラケーの頃から携帯でのネット利用者が多かったが、国内から来るメールの半分程は携帯メールだ。
さらにその半数は、恐らく初期設定がそうなのだろう。
PCメールの受け取りを拒否しているか、アドレス帳に登録の無いメールアドレスを拒否しているかのようで、こちらからの返信が全てエラーで返って来る。
私のプライベートの携帯で返信すればできるのかもしれないが・・・・
応募で作品が面白ければそれも考えるが、問い合わせの返信でそこまではしたくない。
何事もそうだが、適材適所でツールを使いこなさなければ、チャンスを逃す事もある。
関連記事
-
-
中心の若者からの応募に、びびる
ここに来て国内の応募が増えてきた。 とは言え、面白いと思えるものばかりではない。 …
-
-
アーティストとしての成長ってなんぞ。
作家を募集し始めてから2ヶ月は経ったか。 のんびりと、亀のようには進んでいる。 …
-
-
香港バーゼル
これで日本も国際社会に近付けそうだというべきか。 敗戦国としての役割が一つ増えそ …
-
-
早速の問い合わせ
ホームページとは便利なもので、立ち上げて公開すると、敏感な人にはすぐにキャッチさ …
-
-
他人の感覚を変えるなんてできないよ
色んな原因があるとは思うが、日本にはあまり美術作品を所有すると言う文化と意識が無 …
-
-
まずは、やってみる。
そもそも、わたしがダークアートが好きで、ダークアートの作家に混ざったLAのグルー …
-
-
あるコミュニティの中での需要
本田圭祐がクラブチームを買い取るようだ。 サッカーの事はよく判らないけれど、プレ …
-
-
手弁当とギャラリーと私
ギャラリーの形態にはいくつかあるが、日本では大きく別けると2つだと思う。 貸しギ …
- PREV
- 外国そこそこ、日本少々
- NEXT
- 中心の若者は飢えていない。