携帯メールはご注意ください
ここ数日、日本国内外から取り扱いに関する応募や問い合わせのメールが入っている。
日本人は、ガラケーの頃から携帯でのネット利用者が多かったが、国内から来るメールの半分程は携帯メールだ。
さらにその半数は、恐らく初期設定がそうなのだろう。
PCメールの受け取りを拒否しているか、アドレス帳に登録の無いメールアドレスを拒否しているかのようで、こちらからの返信が全てエラーで返って来る。
私のプライベートの携帯で返信すればできるのかもしれないが・・・・
応募で作品が面白ければそれも考えるが、問い合わせの返信でそこまではしたくない。
何事もそうだが、適材適所でツールを使いこなさなければ、チャンスを逃す事もある。
関連記事
-
-
伽藍を捨ててバザールへ
橘玲の本を読んでいたら、目指すところは間違っていないのではないかと言う感覚になっ …
-
-
全てはGAMEのように。
私がBandH Galleryの運営を遊びだという事に、多少の違和感と不安を感じ …
-
-
他人の感覚を変えるなんてできないよ
色んな原因があるとは思うが、日本にはあまり美術作品を所有すると言う文化と意識が無 …
-
-
アートバーゼルは別格
アートバーゼルはみなさんご存知だと思うが、これが行ってみてたまげた。 色々と噂に …
-
-
ひとまずの募集活動
募集を掛けたのはいつからだったか。 5月の終わりか6月の始めだったろうか。 とり …
-
-
誰か原敬になってよ。
ひどい夏風邪を引いた。 肺炎を起こして緊急入院。30を越えた辺りから、今までにな …
-
-
アーティストとしての成長ってなんぞ。
作家を募集し始めてから2ヶ月は経ったか。 のんびりと、亀のようには進んでいる。 …
-
-
逃げて、逃げはて、端っこに。
Escape on the edge BandH Galleryのテーマのような …
- PREV
- 外国そこそこ、日本少々
- NEXT
- 中心の若者は飢えていない。