BandH Gallery

Escape on the Edge

携帯メールはご注意ください

ここ数日、日本国内外から取り扱いに関する応募や問い合わせのメールが入っている。
日本人は、ガラケーの頃から携帯でのネット利用者が多かったが、国内から来るメールの半分程は携帯メールだ。

さらにその半数は、恐らく初期設定がそうなのだろう。
PCメールの受け取りを拒否しているか、アドレス帳に登録の無いメールアドレスを拒否しているかのようで、こちらからの返信が全てエラーで返って来る。

私のプライベートの携帯で返信すればできるのかもしれないが・・・・
応募で作品が面白ければそれも考えるが、問い合わせの返信でそこまではしたくない。
何事もそうだが、適材適所でツールを使いこなさなければ、チャンスを逃す事もある。

 - カテゴリ:, ,  タグ:, , , , , , , , , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
他人の感覚を変えるなんてできないよ

色んな原因があるとは思うが、日本にはあまり美術作品を所有すると言う文化と意識が無 …

no image
全てはGAMEのように。

私がBandH Galleryの運営を遊びだという事に、多少の違和感と不安を感じ …

no image
あるコミュニティの中での需要

本田圭祐がクラブチームを買い取るようだ。 サッカーの事はよく判らないけれど、プレ …

no image
誰か原敬になってよ。

ひどい夏風邪を引いた。 肺炎を起こして緊急入院。30を越えた辺りから、今までにな …

no image
外国そこそこ、日本少々

公募サイトに案内を載せて数日。 日本語の公募サイトで、日本語表記なのに、外国から …

香港バーゼル

これで日本も国際社会に近付けそうだというべきか。 敗戦国としての役割が一つ増えそ …

no image
とりあえず来年から

とりあえず来年から、ボチボチ展示を始めようかと思う。 まだこの空間は生活感が残っ …

no image
募集活動

ホームページを立ち上げて概ね1ヶ月。 日本よりも外国からのアクセスが伸びている。 …