BandH Gallery

Escape on the Edge

他人の感覚を変えるなんてできないよ

色んな原因があるとは思うが、日本にはあまり美術作品を所有すると言う文化と意識が無い事は周知の事実だ。
まぁ、貧富の差が少ない(飛び抜けた金持ちが居ない)からだとか、ホームパーティーが無いからだとか、家が狭いからだとか、自慢が好きではないからだとか、税制の問題だとか、昭和バブル崩壊の際に美術品が価値の根拠を保てなかったとか何とかカンとか。

とにかく日本人はすっかり美術品を買うという事に興味をなくし、近寄らなくなった。んじゃないのか。
それはともかく、そんな中にあって、「日本人のアートに対するメンタリティーを変えるんだ!!」と言う意見を耳にする。
私も昔はそんなロマンチックな事を考えてもいたし、それが理想だとも思っていたが、ハッキリ言って他人の感覚を変えようなんていう旅は果てしなさ過ぎる。そんな旅をするくらいなら、自分の作品が受け入れられる場所を探す旅をした方がよほど身になりそうだ。

私の作品は半分は国内、半分は海外くらいの割合でコレクションされているが、国内では好き嫌いが大きく分かれるようだ。
昔は私の作品に否定的な感情を抱く人を、どうやって振り向かせるかと言う事も考えていたが、今はそこにはあまり労力は割かないようにした。国外に行けば、売れる場所がまだまだあるのだから。

別に売れる事が全てではない。作品はコミュニケーションツールだとする意見にも賛成だし、何かを世の中に提示しているのだから、より多くの人の共感を得られるようにしていくべきだと言う意見にも賛成なのだが、自分を分かって欲しいとか、自分の意見を通したい、認めて貰いたいなんていう事には興味が無い。だいたいお前は何様なのだ。と自分に言いたくなってしまう。

事はもっとシンプルだ。
自分が生きている間に、自分の作品がどの程度世界に受け入れられるか。

その世界と言うのは、ある特定のコミュニティーと言う意味の世界ではない。
Worldだ。

 - カテゴリ: タグ:, , , , , , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
辺境からしか革新は来ないと言うけれど。

全ては趣味である。いかに楽しくできるかが鍵。 特にアートというのは金にならない。 …

no image
良い事なんて、言わない

取り扱いが決まっている作家から「Blogにもっとポジティブな事を、方向性とかがあ …

no image
伽藍を捨ててバザールへ

橘玲の本を読んでいたら、目指すところは間違っていないのではないかと言う感覚になっ …

no image
当たり前の感覚で

早くも7月。 サイトを立ち上げて2ヶ月くらいになるか。すっかり暑くもなった。 メ …

no image
とりあえず来年から

とりあえず来年から、ボチボチ展示を始めようかと思う。 まだこの空間は生活感が残っ …

no image
ひとまずの募集活動

募集を掛けたのはいつからだったか。 5月の終わりか6月の始めだったろうか。 とり …

no image
誰か原敬になってよ。

ひどい夏風邪を引いた。 肺炎を起こして緊急入院。30を越えた辺りから、今までにな …

no image
まずは、やってみる。

そもそも、わたしがダークアートが好きで、ダークアートの作家に混ざったLAのグルー …