早速の問い合わせ
2015/05/08
ホームページとは便利なもので、立ち上げて公開すると、敏感な人にはすぐにキャッチされるようだ。
早速、作家志望の若者とお会いした。
地元のハンドメイド展のようなものでは、それなりに売れているようだ。
見せて頂いたが、納得。とても良い作品だった。
アートとして見せて、売っていくには、荒削り感は否めないが、描き込みとサイズ、素材を練れば面白い作家になりそうだ。
埼玉の奥からのお越しで、辺境から・・・・
キャリア無し、美術教育経験無し。
だから面白いとも言える。
辺境でモジモジしているムーミンのような作家が居たら、是非また、お会いしたい。
関連記事
-
-
需要と供給が合わない
これはハンスアビングも言っている事だから、日本に限った話ではないのだろう。 どん …
-
-
全てはGAMEのように。
私がBandH Galleryの運営を遊びだという事に、多少の違和感と不安を感じ …
-
-
情報と言うのは・・・・。
このサイトは元々と言えば趣味でWordpressを覚えたかったところから始まって …
-
-
まずは、やってみる。
そもそも、わたしがダークアートが好きで、ダークアートの作家に混ざったLAのグルー …
-
-
中心の若者は飢えていない。
作家募集の案内をホルベインアーティストナビに掲載して10日ほど経った。 Goog …
-
-
他人の感覚を変えるなんてできないよ
色んな原因があるとは思うが、日本にはあまり美術作品を所有すると言う文化と意識が無 …
-
-
逃げて、逃げはて、端っこに。
Escape on the edge BandH Galleryのテーマのような …
-
-
伽藍を捨ててバザールへ
橘玲の本を読んでいたら、目指すところは間違っていないのではないかと言う感覚になっ …
- PREV
- 情報と言うのは・・・・。
- NEXT
- SEO回り