BandH Gallery

Escape on the Edge

早速の問い合わせ

  2015/05/08

ホームページとは便利なもので、立ち上げて公開すると、敏感な人にはすぐにキャッチされるようだ。

早速、作家志望の若者とお会いした。
地元のハンドメイド展のようなものでは、それなりに売れているようだ。
見せて頂いたが、納得。とても良い作品だった。
アートとして見せて、売っていくには、荒削り感は否めないが、描き込みとサイズ、素材を練れば面白い作家になりそうだ。

埼玉の奥からのお越しで、辺境から・・・・
キャリア無し、美術教育経験無し。

だから面白いとも言える。

辺境でモジモジしているムーミンのような作家が居たら、是非また、お会いしたい。

 - カテゴリ: タグ:

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
中心の若者からの応募に、びびる

ここに来て国内の応募が増えてきた。 とは言え、面白いと思えるものばかりではない。 …

no image
良い事なんて、言わない

取り扱いが決まっている作家から「Blogにもっとポジティブな事を、方向性とかがあ …

no image
募集活動

ホームページを立ち上げて概ね1ヶ月。 日本よりも外国からのアクセスが伸びている。 …

香港バーゼル

これで日本も国際社会に近付けそうだというべきか。 敗戦国としての役割が一つ増えそ …

no image
逃げて、逃げはて、端っこに。

Escape on the edge BandH Galleryのテーマのような …

no image
SEO回り

とりあえずSEO関係の調節も済んだ。 とは言っても、実際はページ数と文字数が増え …

no image
まずは、やってみる。

そもそも、わたしがダークアートが好きで、ダークアートの作家に混ざったLAのグルー …

no image
伽藍を捨ててバザールへ

橘玲の本を読んでいたら、目指すところは間違っていないのではないかと言う感覚になっ …